AOAOブログ~19歳でも母になれる~

19歳の主婦が子育てや世間の気になってることについて書いていくブログです!

準備はばっちり?暑い日の公園に行くときの持ち物6選と番外編

最近晴れる日が多くなってきましたね!

 

 

晴れの日が続くと子供と公園に行く機会が増えてくると思います。

 

 

そんな時、持ち物ってどんな物を持っていきますか?

 

 

子供と公園に行く際に実際どれが必要なのか分からないこともあると思います。

 

 

そこで私が公園に持って行った方がいい持ち物についてまとめました!

 

是非参考にしてみてください!

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608134437p:plain

 

早速ですが持ち物紹介していきたいと思います。

 

 

 

1.タオル

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608135703p:plain

 

これは絶対に必要です。

子供は炎天下で遊んでいると必ずといっていいほど汗をかきます。

なのにここで汗を拭かないで遊び続けていると汗が冷たくなって風邪をひいてしまいます。

なので汗を拭くためにタオルは必需品です。

あとは、けがをしたときにタオルを水にぬらして傷口の手当てができます。

薄いタオルなら傷口に巻ける包帯代わりになります。

 

 

 

2.水筒

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608135856p:plain

 

これも絶対に忘れてはいけないものです。

子供は常に走り回ったり遊んだりして沢山汗をかきますよね?

沢山汗をかくということは体内の水分がなくなっていってるということです。

そうなっていくと脱水症状になってしまいます。

脱水症状は軽度だと頭痛やめまいがしてきますが重度になると病院に行かなくてはいけなくなります

それだけは避けたいところですよね。なのでこまめに水分を補給させます。そうすることによって脱水症状を防げるようになります。

飲むものは水かお茶、スポーツドリンクなどをお勧めします。

 

 

 

3.着替え一式

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608141714p:plain

 

子供は外に行くとすぐに服が汚れてしまいます。

泥遊び砂遊び水遊び走って転んで砂だらけ

本当はこんなに汚れてほしくないですよね。

でも子供は親の気持ちは聞いてくれずに思いっきり汚れて遊びます。

そのほかにも汗をかいてびしゃびしゃになってしまった場合、そのままにしておけば風邪をひいてしまうので着替えさせなければいけませんよね?

なので着替え一式は必ず持っていきましょう。

 

 

 

4.絆創膏

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608142918p:plain

 

これはけがをしたときに必要です。

もし転んでけがをしたとき、そのままにしておくと痛いし傷口から細菌が入ってしまう恐れがあります。

そういったときにすぐに貼れるので持っていた方がいいです。

そして自分の子供だけではなく、近くで遊んでいる子がけがをしたときにも貼ってあげることができるので持っていて損はありませんよね!

 

 

 

5.アルコール消毒(持ち運び用)

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608143616p:plain

 

これは持っている人に限りますが、持ち運びできるアルコール消毒のことです。

今の時期はコロナウイルスがまだ流行っています。

例えば飲み物飲む前だったり、お菓子を食べる前だったりするときは先に手を洗いますよね?

でもたまに外に水道がなかったり、あっても水が出なかったりします。その前に子供が早く食べたい、飲みたいとせがんでくるかもしれません。

そういったときにアルコール消毒があるとすぐに手をきれいにすることができます。

アルコール消毒は石鹸で手を洗うのと同じくらいの効果だと聞いたことがあるのでこれ一つで完結します。

なので持っている方は持って行った方がいいです。

 

 

 

6.ポリ袋

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608144526p:plain

 

これは色んな用途で使えます。

例えば、汚れた洋服を入れる為だったり。

洋服が汚れて着替えた後汚れた服をそのままカバンに入れたくないですよね?

そういったときにポリ袋一つあれば袋に入れて持ち帰ることができます。

あとは子供ってよく地面に落ちているものを拾って持ち帰りたがりますよね?

例で言ったらどんぐり松ぼっくりなど。そういうものってカバンにそのまま入れたいとは思いませんよね。

そういった時にポリ袋があれば子供が好きなように入れて持ち帰らせることができます。

最低でも2枚は持っていきましょう。

 

 

 

~番外編~

 

・オムツ

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608150140p:plain

 

これはオムツをまだ使っている家庭に限りますが、外にいる時間が多いほど持って行った方がいいです

外にいれば飲み物を飲む機会が増えていくのでトイレの回数も自然と増えていきます。

その時に、替えのオムツがなければずっと気持ち悪いままでへたしたら漏れることもあります

なのでまだオムツが外れていないお子さんがいる場合は持っていきましょう。

 

 

 

・外で遊べるおもちゃ

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608150944p:plainf:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608150959p:plain

 

シャボン玉や縄跳びなどは、遊具がなかった時や遊具に飽きてしまったときに使えると思います!

子供は同じもので何度も何度も遊ぶと飽きてきてしまいます。

そういう時に家から持ってきたもので遊ばせると帰るまで楽しく遊べることができます。

あとはお砂場セットなど持っていたら砂場で遊ぶことができます。

色んなおもちゃを持って色んな楽しみ方をしてみてください!

※ただし、おもちゃには必ず名前を書いておきましょう。他の子と遊ぶことも多いと思うので間違って持って行ったりされてなくしてしまうこともあると思います。

 

 

 

・保冷剤

 

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200608151832p:plain

 

これは本当に暑い時にいいと思います!

暑い時にこれ一つ持っているだけで涼しくなるような気がします。

保冷剤にもいろんな種類があり、凍らないけど冷たい保冷剤などがあるのでそういうものを持っていくのもいいですよね!

日影がない公園などにはすごくいいと思います!

 

 

 

 

まとめ

 

持ち物一覧

 

~必需品~

・タオル

・水筒

・着替え一式

・絆創膏

・アルコール消毒

・ポリ袋

 

~番外編~

・オムツ

・外で遊べるおもちゃ

・保冷剤

 

いかがでしたか?

 

意外と沢山持ち物がありますよね!

 

でもこれだけでも子供の為に持っていかないといけません。

 

子供が喜んで遊んでいる姿を見るために頑張りましょう!

 

 

 

 

子供がいつになっても喋らない!そんな不安を私の息子の経験談を元に吹き飛ばします!

突然ですが、皆さんのお子さんが喋れるようになったのはいつ頃でしたか?

 

 大体のお子さんは1歳ころに「ママ」や「パパ」など言えてきますよね?

 

でも私の息子は1歳半前までで「ママ」くらいしか言えませんでした。

 

 

正直なところ有名人のお子さんで同世代の子を見ると「もうこんなに喋ってる」とか「うちの子喋るの遅いけどなんか障害とかもってて喋れないのかな」とか良くない方向ばかり考えてました。

 

 

そして不安になって何度も何度もインターネットで調べました。

 

喋りだす平均は9~10か月から。2語文が出る子は1歳6か月から。

 

当時の私は平均にうちの子供は入らないのかなと常にネガティブ志向でした。

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200508120153p:plain

 

そしてネットには良い事が書いてあれば悪いことも書いてあり、当時の私は不安だらけで無意識に悪い方のサイトを見てました。

 

 

その時によく見ていたのは、発達障害の文字。

 

 

自分での判断だったので正確に当てはまる訳ではありませんが、当時の私は「これ当てはまるんじゃない?」と何度も見比べる事をしていました。

 

 

でもあの頃の自分に今の私から言ってやりたい。

 

 

言葉の発達は人それぞれの個人差があるんだってことを。

 

そして

 

2歳になったらおしゃべりさんになってるよ!

 

ってこと。

 

今息子は2歳。

誕生日が来た頃から徐々に単語が出てくるようになり、今では2語文も沢山出てきています。

それに加えて歌を歌ったり英語を言ったりと前の息子とは別人かのように喋っています。

 

今では返事をしないとずっと喋りかけてくる。おしゃべりさんです。(笑)

 

 

 

でもどうしてそんなに喋るのが遅れたのとなると思います。

 

きっと理由はこんな感じです。

 

息子の言葉を吸収する脳のところをお風呂の浴槽とします。息子の浴槽は1歳半の頃は半分にも満たないくらいしか水(言葉)が溜まっていませんでした。

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200606220505p:plain

 

そのころ私たちは海外に4か月間滞在しに行っていたので、主要言語が英語に変化。

 

ちょうど言葉を覚えていく期間なのに日本語が飛び交っていない。それに加えて英語を理解できていない。

 

そのまま4か月が過ぎ、日本に帰ってきたときに喋れたのはほんの少しの単語のみでした。

(アパパ(アンパンマン)、しーしー(しまじろう)、あか等)

 

なので、息子の浴槽は溜まらないまま。

 

 

実は、

この浴槽が満タンになって溢れだした時が喋る合図。

 

この溢れだすタイミングがきっと子供が沢山喋りだす時なんだと思います。

 

よく子育てで絵本を読んだ方がいいと言いますが、私も読んだ方がいいと思います。

 

なぜなら絵本に出てくる日本語を子供が吸収していくから

 

私は息子に本を読ませていませんでした。もう少し読んでいたら早かったのかなと思うこともあります。

 

そして日中は私と子供が二人の時が多いです。

 

そうなるともう子供にとって私しか日本語を学べるところがありません

でも私も子供といると喋る回数も自然と少なくなっていきます。

 

こういったことが積み重ねって喋るスピードが遅くなったんだと思います。

 

 

完全なるスロースターターですね(笑)

 

 でも喋れているなら結果オーライです!

 

 

 

いかがでしたか?

 

私はプロでもなくただの主婦ですがこれを見て少しでも安心していただけたらと思っています。

 

不安な部分もあるとは思いますが皆さん気張らず気長に頑張っていきましょう!

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

良かったなと思ったら☆と読者ボタンポチっとお願いします!

 

Twitterもしているのでお願いします!

 

 

 

 

19歳一児のママの気分転換法。子供怪獣が現れても冷静に対応出来るように!

お題「気分転換」

 

今回ははてなブログのお題を借りてブログを書いていきたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

~  本編はこちらから ~

 

 

 

私はこれでも一児のママ。

 

ママって疲れたりイライラしたりしますよね。

 

最近では、イヤイヤ期の息子が自分でやりたい!自分で出来る!と我が強くなってきております。

 

大概はやらせてあげますが、危ない時などはダメだよと叱ります。

 

怒られてると分かるともう怪獣のように叫んで泣く。

あやして泣き止ませてもまた我を強く強調してくる。

 

もうこんな感じが何度も。↓

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200605171235p:plain

 

もうしんどい。これをされてしんどくない人がどこにいるの?って感じです。

 

本当は怒りたくないしむしろ優しく教えてあげたい。でもつい怒ってしまう。

 

気持ちを抑えられない自分が嫌になり気分がジェットコースターレベルで急降下していきます。

 

でも息子にはまだ気持ちが分からないので待ってくれません。(怒られてもすぐに笑ってる)

だから自分が何とかしないとずっとイライラしたままだ!とおもったので気分転換する方法2つ考えました。

 

良かったら見ていってください!

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200605171149p:plain

 

1.家事など全て忘れて息子と一緒に遊ぶこと!

 

実際、私がイライラする原因ってこんなことです。

 

・家事してる時に何度も呼ばれる。

・洗濯物を畳んでる時に邪魔してふざけられたりする。

 

だったりします。それは つまり、

 

=家事をしている時がイライラする。

 

 

ということだったのです。

 

皆さんは経験ありますか?

 

ご飯作りたいのに子供に呼ばれて思い通りに進まなくてイライラしたりしますよね?

(しなかったらごめんなさい…)

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200605171244p:plain

 

小さい頃はおんぶしたりしながら出来ましたが、今はもう2歳の男の子。

全然じっとしてくれないし、反り返るし…。遊びたい盛りなんでしょうね笑

 

遊びたいのは分かるけど今やめて~って思ったりしてます。

 

 

でも、「ちょっと待っててね」も効かないので大体は料理をほっといて息子と一緒に遊んでます。

 

最近だとお昼から作れるものは作り始めていますが、夕方頃に作っていた時は遊んでいることが多々ありました。

 

遊んでいるとイライラも忘れられるし、子供も楽しそうにしてくれるし、子供との時間が作れるしいい事だらけでした。

 

一緒に遊んでいて分かったことは、息子はただ遊んで欲しいってことを伝えているだけなんだなって分かりました。

 

そして、一緒に遊んでいるとさっきはなんであんなに怒ったんだろうとか結構冷静になれたりしてもう1回ごはん作りを始めた時に息子に邪魔されても最初より全然怒らなくなります。

 

むしろ息子がお手伝いしてくれたりもします笑

 

なので1回家事を忘れて遊ぶことは本当にいい方法だと思います!

 

 

 

そしてもう1つ。

 

2. 甘いものを食べる!!

 

です。定番(笑)

 

f:id:AOAOsyufuBUROGU:20200605171253p:plain

 

なんで定番が来たの?って思う方もいらっしゃるとは思いますが結局はここに辿り着くんです。

 

食べ過ぎにはもちろん気をつけなきゃですが。

 

 

食べ方としては冷蔵庫に常備しておいて、イライラしてきたら1回冷静になるために冷蔵庫の冷たさで頭冷やしつつ1つ食べるという方法です。

 

この時子供に見られてはいけません。なんでかというと…

 

食べられちゃうから。(笑)

 

やっぱり子供を優先しているお母さん達にも独り占めするものが1つくらいあってもいいと思います。1人の人間なんで。

 

 

そして甘いものには糖分がありますよね?

糖分ってよく勉強や仕事をしている人が休憩で食べてるイメージがあると思います。

だからその人たちのように私たちお母さんも摂取します。

育児も一つの仕事といっても過言ではありません。

 

なので休憩の際にチョコなどを摂取してリラックスするといいです。

 

あと冷蔵庫まで行く間実質1人になるので気分もリセットされる感じがします。

 

なので戻る頃にはまた子供に優しく接せられると思います。

 

 

 
まとめ

 

・家事など全て忘れて息子と一緒に遊ぶこと

 

 ・甘いものを食べる

 

でした。

もしかしたら皆さんとは少し違う気分転換法かもしれません。

 

ですがもしいいなって思ってくれたら是非やってみてください!

 

参考になれば幸いです!

 

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

良かったなと思ったら☆と読者ボタンポチっとお願いします!

 

Twitterもしているのでお願いします!